■アダルトサイトの架空請求(不正請求)
架空請求というのは、ありもしないネットサービスの利用に対して会費や利用料を請求するというもので、裁判所などの公的機関を装い、ハガキやメール で「アダルトサイトの登録料金に未払いがある。裁判を起こされています。」など嘘の内容を送りつけ、裁判を取り下げるために必要な費用として現金の振込み を要求する詐欺です。そのほとんどはアダルトサイトなどの利用料金という形を取っています。
ワンクリック詐欺の場合もそうですが、利用者の「恥ずかしい」という気持ちを突いた詐欺で、恥ずかしい思いをするくらいなら払っておこうということで、払わなくても良いお金を払ってしまう人が後を絶ちません。
実際に架空請求に対して払いをしてしまう多くの人は、実際にアダルトサイトを閲覧した事という心当たりがあるので、「あのサイトかなあ・・・。」と思ってしまうのです。しかし、無料のサイトから、有料サイトから請求が来るはずがないのです。
しかし、そのこには仕掛けがあるのです。出会い系サイトのパターンですが、無料を謳っているサイトに登録すると、登録時に利 用規約のようなものが表示されて、それに同意することで会員となります。この利用規約は長々と書いてあるので、ほとんどの方は見ずにそのまま同意します。
しかし、この規約の中には「同時に系列のサイトにも入会することになっている」という文言があって、その系列サイトというのは実は有料サイト という わけです。利用者はそんなことを知らずに無料サイトだけを使っていると、ある程度の金額がたまったところで身に覚えのない有料サイトから請求が来るとい う次第です。
さすがにこんな巧妙な手を打たれたら払わなければ・・・、と思ってしまいますが、特定商取引法という法律では、この方法による二重契約を認めていません。つまり、ユーザーが知らなかったと言えば、その請求は無効になるのです。
そのことは業者側も知っての事なので、入金せずに無視すれば、それ以上はなにもできないのです。
メールなので脅しに近い文章を送りつけてくることもありますが、それも無視しましょう。あまり気になるようであれば警察に相談すれば、業者の負けです。
騙されないために・・・
身に覚えない請求を受けた場合は、あわてず家族や警察、消費者センターなどに相談してください。利用していない料金を支払う必要はありません。
相手にあなたの名前、連絡先など情報を知らせてはいけません。連絡先として指定されている電話番号に電話しないように!
発送元が裁判所になっているときは必ずその裁判所の連絡先を調べて連絡を!